マイクロプラスチックを拾ってみた(葉山森戸海岸と材木座)

気持ちの良い小春日和の日曜日。サップ散策とマイクロプラスチック調査に。

2年くらいぶりのサップでぇす!

まぁ、最近は一人でマイクロプラスチックを地味ぃに拾うことが多いので、ちょっとつまらない、、なんて言ってはいけないんですかど、、やっぱり何をやるにも遊びの要素が必要ですね^_^;

まずは森戸海岸から出発し

鳥居。森戸神社の一の鳥居になるのかな、、

裕次郎灯台

岩場に突入、、

ザップならではです♫

海中は

綺麗ですねぇ、、ゴミは見受けられません( ̄ー ̄)ニヤリ

ここはサップクルーズを楽しむ人が多いです。海の上で挨拶を交わすのもなんか良いですねぇ(*´∀`)

会場調査?を終えビーチに。

今日も、いつもの、、!?ピンセット忘れた💧バケツは茅ヶ崎みたいに大量のマイクロプラスチックが出た場合の為の秘密兵器。今日は使わなくて済むことを祈りつつ、、ビーチを

なんかきれいそうです。

レジンペレットは1個だけ

森戸海岸はマイクロプラスチック的には綺麗でした(^_-)

って感じてしまうのはどうなんでしょうかねぇ、、少なく感じてもたった2メートル四方ですから、、

茅ヶ崎ヘッドランドが

でしたから、、同じ2メートル四方で(T_T)

森戸を終え材木座に

ここはビーチ全体が湿っていて、網を振るっても砂が落ちていかないというハプニング💧

壁よりに移動

これだけ取れました。こちらもまぁ綺麗ですね。

材木座はビーチで何かを拾っている人がたくさんいます。聞いてみると桜貝を探してるとのこと。

確かに桜貝(の破片)がたくさんあります。

桜貝。の破片 踏むと簡単に割れてしまいます

マイクロプラスチックより桜貝(の破片)の方が多いこのビーチ♡少し癒やされます。

今日の結果

森戸海岸が5グラム

材木座が2グラム

今日は、森戸海岸と材木座。比較的近いところにありますが、ビーチビーチで色んな特徴があります。ゴミはともかく、魅力がなくならないようにしたいですね(^^)/ ではでは

#shonan #beachclean #microplastics #湘南 #ビーチクリーン #マイクロプラスチック #プラスチックスマート

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です